
ゲーマー必見!ダイソーの100円ガラスコーティング液が神すぎる件!
「たった100円ぽっちでゲームが上手になるなんて、まさに神アイテムすぎません!?」
※本記事にはプロモーションが含まれます。
はじめに
今回ご紹介するのは、スマートフォンに液体を塗るだけで全面保護(フィルム)ができるという、ダイソーのガラスコーティング液なんですが……。「画面が割れにくい」?「傷がつきにくくなる」?そんなやわな話をしに来てるんじゃないんです!私は!!
本当にこの商品に出会って、感動&感謝しているので、あまり教えたくないのですけどね…(ライバル増えるので)でも、この感動は分かち合いたい!
隠れた実力!キルレ爆上げは夢じゃない!?
実はこの商品の隠れた実力、本当の狙いは、スマホゲームの操作性向上にあると私は確信しています。
指通りが悪くてイライラしたり、ここぞという時にダッシュが効かなかったり、エイムが届かなくて先に撃たれてしまったり…。そんなゲーマーの悩みを、このダイソーのガラスコーティング液が解決してくれたんです!
指サックも便利だけど、いちいち装着するのが面倒だったり、滑りすぎて逆に操作しにくいと感じることもありますよね。でも、このガラスコーティング液は、まるで適度な油分があるかのように指が滑り、驚くほど快適なゲームプレイが実現します。おかげで指の腹が痛くなりにくくなりました!
失敗知らず!?安心の「上から塗るだけ」作戦!
「そんなこと言っても、今でも十分操作できているお気に入りのスマホ画面に直塗りして、もし気に入らなかったら、どうしてくれるんだ??」
ですよね。わかります、私もそうでしたから。
そういうときは、スマホ画面に液晶保護ガラスを貼って、その上からこのガラスコーティング液を塗布すればいいんです!実際にこの方法で使っていて、ノープロブレム。もし仕上がりに納得がいかなかったとしても、液晶保護ガラスごと剥がせば良いだけです。どうです?試してみたくなったでしょう??

パッケージの中身をチェック!
前提として、すでにスマホに液晶保護ガラス貼った状態から進めていきますよ?
それでは、パッケージの中身を確認してゆきましょう。
- ウェットシート(1)
- ガラスコーティング液(2)
- ドライシート(3)
- メガネ拭きクロス(4)

実際に使ってみよう!
では、実際にダイソーのガラスコーティング液を使って、あなたのスマホをゲームに最適な状態に仕上げていきましょう。
1.下準備:画面をきれいに拭き取る
まずは、付属のウェットシート(1)でスマートフォンの画面を水拭きする感じで、汚れをしっかりと拭き取ります。
2.ガラスコーティング液を塗布
次に、ガラスコーティング液(2)を画面に3~4滴ほど垂らしてゆきますね
液状とはいえ、粘度があるので、その場合は、フタに付いている棒状のもので、雫をつぶすようにして落とすと良いです。

黒い画面だとわかりにくいですかね、ちょっとつけてみましょうか。あっ…

えっと、、説明書には5~8滴と書いてありますが、それだとベタベタになりがちで、かつ、次のドライシートに吸われてもったいない感じになるので、
個人的には3~4滴を薄く延ばしてというのを、2回やったほうが効果的なんじゃないかなと思います。
3.しっかりと塗り伸ばす!
液を垂らしたら、付属のドライシート(3)でムラなく塗り伸ばします。
4.じっくり乾燥させる!
ここも説明には10分乾燥させれば良いとありますが、実際には1時間経っても指紋が残る感覚があるので、
ぼくは寝る前に塗って、翌朝まで放置しておきました。ナノテクノロジーが画面にしっかりと染み込んでいくのを待ちましょう。

5.仕上げ磨き
最後に、メガネ拭きクロス(4)で画面全体を優しく拭き上げれば完了です!

その効果は絶大!プレイが激変!
さあ、コーティングが完了したあなたのスマホでゲームをプレイしてみてください。きっとその変化に驚くはずです!自分、こんなに上手だったっけ?!?!
これまでモタついていたキャラクターが、まるで別人のようにキビキビと動く!ダッシュも思い通りにかかるようになり、エイムだって思いのまま!
「あの時、もっと指が伸びていれば…」と悔やんでいた場面も、きっと激減するでしょう。キルレ向上も夢じゃありません!

プレイ向上!リピート確定!
このダイソーのガラスコーティング液、つかってなお、まだ半分ほど残っています。
効果の持続期間は数ヶ月から半年程度が目安になりそうですが、これはリピート確定ですよね!さっそくストック買ってきました!パッケージが空気を含まないタイプのパチッと閉まる容器になっているので。使いかけのウェットシートも乾かずに保存できそう!
いかがでしたでしょうか?ダイソーのガラスコーティング液は、単なる画面保護剤ではありません。
ゲーマーにとって、プレイの快適さを劇的に向上させる、まさに隠れた名品と言えるでしょう。よかったらお近くのダイソーで探してみてください!!

是非フォローしてください
ホームに戻って他記事もどうぞ!